“やすみぢゃや”の漢字の書き方と例文
語句割合
休茶屋100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
細いどぶにかかった石橋を前にして、「内陣ないじん新吉原講しんよしわらこう」と金字きんじで書いた鉄門をはいると、真直まっすぐな敷石道の左右に並ぶ休茶屋やすみぢゃや暖簾のれんと、奉納の手拭が目覚めるばかり連続つながって
深川の唄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
赤く塗った板塀に沿うて、妙見寺の門前に葭簀よしずを張った休茶屋やすみぢゃやへと、蘿月は先に腰をおろした。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
南足立郡沼田村にある六阿弥陀第二番の恵明寺えみょうじに至ろうとする途中、休茶屋やすみぢゃやの老婆が来年は春になっても荒川の桜はもう見られませんよと言って、悵然ちょうぜんとして人に語っているのを聞いた。
放水路 (新字新仮名) / 永井荷風(著)