“ひなた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
日向82.9%
日南9.8%
2.4%
日陽1.4%
陽向1.1%
日和0.5%
日表0.5%
太陽光0.3%
日常0.3%
陽南0.3%
陽当0.3%
雛太0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれこもつくこをかついでかへつてとき日向ひなたしもすこけてねばついてた。おしな勘次かんじ一寸ちよつとなくつたのでひどさびしかつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
春さきになると、まず壺すみれが日南ひなたに咲いた。それからクローバー、車前草おおばこあかざなどがほしいままに繁った。
吾亦紅 (新字新仮名) / 原民喜(著)
◎私も蔭になりひなたになり色々龍馬の心配をしたのですからセメて自分の働た丈の事は皆さんに覚えて居て貰い度いのです。
千里駒後日譚 (新字旧仮名) / 川田瑞穂楢崎竜川田雪山(著)
とか何とかわめき立てながら、口を割るようにして、日陽ひなた臭いなおし酒を含ませたので、福太郎は見る見る顔が破裂しそうになるくらい真赤になってしまった。
斜坑 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
お母さんは自転車を洗い終ると、店先きの陽向ひなたに干して、おじさんに茶を入れて出しました。
(新字新仮名) / 林芙美子(著)
野のかどに背を後ろに日和ひなたぼっこをして、ブンブン糸繰いとくぐるまをくっている猫背の婆さんもあった。名代なだいの角の饂飩屋うどんやには二三人客が腰をかけて、そばの大釜からは湯気が白く立っていた。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
背を刺すような日表ひなたは、蔭となるとさすが秋の冷たさがくぐまっていた。喬はそこに腰を下した。
ある心の風景 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
北枕なぞを喰うた後で、外へ出て太陽光ひなたに当ると、眼がうてフラフラと足が止まらぬ位シビレます。その気持のえ事というものは……。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
其頃そのころ着手きての無いインパネスのもう一倍いちばいそでみじかいのをて雑誌を持つてまわる、わたしまたむらさきヅボンといはれて、柳原やなぎはら仕入しいれ染返そめかへしこんヘルだから、日常ひなたに出ると紫色むらさきいろに見えるやつ穿いて
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
昼間、藁部屋わらべや陽南ひなたねこといっしょににぬくとまりながら、鳴らしているときは、木之さんも年を喰ったと村人が見て通った。
最後の胡弓弾き (新字新仮名) / 新美南吉(著)
やっていればよかったんですよ。まるで、もぐらもちが陽当ひなたに出て行ったようなもんで、いい世間のもの笑いですよ。
土竜 (新字新仮名) / 佐左木俊郎(著)
『ちよいと、旦那、あなた○○さんでせう』と十六歳の半玉雛太ひなたに看破されてしまつた。
小熊秀雄全集-15:小説 (新字旧仮名) / 小熊秀雄(著)