“きよか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
許可50.0%
挙家16.7%
擧家16.7%
清香16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あへて一行をわづらはすことなけん、つつしんで随行の許可きよかを得んことをふと、衆其熱心ねつしんかんよろこんで之をゆるす、内二人は上牧村の者にして他一人は藤原村字くぼの者とす
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
「七日。(十二月。)晴。津山へ行飲ゆきのむ行三かうざう挙家きよか一昨日引越著に付。」
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
令史れいしいへ駿馬しゆんめあり。無類むるゐ逸物いちもつなり。つね愛矜あいきんして芻秣まぐさし、しきりまめましむれども、やせつかれて骨立こつりつはなはだし。擧家きよかこれをあやしみぬ。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そして自分のそばへひざのふれるほどにすわって「オオいやだ、お化け」と絵をのぞく。髪の油がにおう。二人でだまって無心にこの絵を見ていたらだれかが「清香きよかさん」とあっちのほうで呼ぶ。
竜舌蘭 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)