“かれ/″\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
枯々66.7%
涸々33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
別離わかれの言葉を交換とりかはしたり、ある時は一つところに佇立たちとゞまつて、これから将来さきのことを話して聞せたり、ある時は又たみぞれの降るなかを出て、枯々かれ/″\な岸の柳の下に立つて
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
枯々かれ/″\とした裏庭うらにはて、とうさんたちは『シヨクノ』のあそびにするこまかさがしたり、それをごろのながさにつたり、べたへよくちこめるやうにさきはうとがらせたり
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
障子しやうじを開けて眺めると、例の銀杏いてふ枯々かれ/″\こずゑへだてゝ、雪に包まれた町々の光景ありさまが見渡される。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
涸々かれ/″\の石川に
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)