“花漆”の読み方と例文
読み方割合
はなうるし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花漆はなうるしとかいうて、むろの時めいた女性にょしょうであったが、津にる船、出る船の浮世のさまを語り、男ごころ女ごころの人情を聴き、また、花漆の問法もんぽうにも答えてやり
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
都は貴顕きけんの、びんろう毛車や花漆はなうるしのあじろ車で、どこにそんな飢えがあるかのようにしか眺められない。
されば、この度、播州赤穂から帰るさには、ともの津では、港屋の花漆はなうるし浪華なにわでは曾根崎、伏見では笹屋の浮橋と、遊びあるき、い明かして、一日も遅く京へ着きたいものと願うているのじゃ。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)