“聞伝”のいろいろな読み方と例文
旧字:聞傳
読み方割合
ききつた80.0%
きゝつた20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちらほら聞伝ききつたえてはおりますが、いずれに致せ、高尚な御議論、御研究のほうでござって、こちとらづれ出家がおりをする、偶像なぞは……その
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
れは妙なりとおおいに喜び、その時東京府の課長に福田と云う人がもっぱら地所の事を取扱うと云う事を聞伝ききつたえ、早速福田の私宅を尋ねて委細の事実を確かめ
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
「おたのまうします」といふと、小坊主こばうずが出て取次とりつぎますから、「わたし本所相生町ほんじよあひおひちやう丁目ちやうめ塩原多助しほばらたすけ縁類えんるゐのものでございますが、まだ塩原しほばらはかも知らず、たゞ塩原しほばらのおてら此方こちらだといふことを聞伝きゝつたへて、 ...
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)