“皎玉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうぎょく66.7%
かうぎよく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その霧の中に、チラ/\と時折、瞥見べっけんするものは、半面紫色になった青年の死顔と、艶然えんぜんたる微笑を含んだ夫人の皎玉こうぎょくごとき美観とであった。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
これらは流変りゅうがわりで例外に近く、大抵の国民は白鼠を吉祥とする。『嬉遊笑覧』に、『太平広記』にいわく、白鼠身皎玉こうぎょくのごとく白し。耳足紅色、眼眶まぶたまた赤きもの、すなわち金玉の精なり。
その霧の中に、チラチラと時折、瞥見するものは、半面紫色になつた青年の死顔と、艶然たる微笑を含んだ夫人と皎玉かうぎよくの如き美観とであつた。
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)