“濠”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほり94.8%
ぼり4.1%
ごう0.6%
ゴー0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが『大清』の南はほりで建増そうにもひろげようにもどうすることも出来ない。そこで、眼をつけたのが北どなりの京屋の地面。
顎十郎捕物帳:18 永代経 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
東西百五十五間、南北百六間という広さではあるが、一丈ほどの築土堤つきどてと、四方の門と、用心ぼりがあるだけだった。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
うしろには大山たいざんがそびえ、その麓をめぐる三十余里の官渡の流れは、自然のごうをなしている。曹操は、その水流一帯に、逆茂木さかもぎを張りめぐらし、大山の嶮に拠って固く守りを改めていた。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ゴー北派遣堅第九四五〇部隊藤井隊 です。堅というのはよくわからないことね、でも字はそう書いてあります。パンの上にでもつくのかしら。