“清音”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すがね50.0%
せいおん50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清音すがねと人がぶのは、千蔭ちかげ風の書をかいたり、和歌を詠んだり、国学に通じていたりするので、その方の名が、通称となったものらしい。
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
清人が、そんな冗談を云っていると、窪田清音すがね仲間ちゅうげんが使に来た。——お次は又、はっと、顔色をかえた。
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
四国の方にはススタマ・スズタマ等の清音せいおんの例があって、すずささの実のスズなどが聯想れんそうせられるが、さらに今一段と古い時代にさかのぼると、『倭名抄』その他の名彙めいいにはツシタマ
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)