“機殿”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ハタドノ60.0%
はたどの40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女鳥メトリの わがおほきみのオロす機。ねろかも——、御存じ及びでおざりませうなう。昔、かう、機殿ハタドノの牕からのぞきこうで、問はれたお方樣がおざりましたつけ。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
女鳥メトリの わがおほきみのオロす機。ねろかも——、御存じ及びでおざりませうなう。昔、かう、機殿ハタドノの牕からのぞきこうで、問はれたお方樣がおざりましたつけ。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
その為には最もけがれを忌んで、こういうやや人里を離れた清き泉のほとりに、機殿はたどのというものを建てて若い娘たちに、その大切な布を織らせていたかと思います。
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
女鳥めとりの わがおほきみのおろす機。ねろかも——、御存じ及びで御座りませうなあ。昔、かう、機殿はたどのの牕からのぞきこんで問はれたお方様がござりましたつけ。——その時、その貴い女性によしやうがの
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)