“東皐”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とうかう33.3%
とうくわう33.3%
とうこう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
元泰、名は直為ちよくゐあざな子温しをん東皐とうかうと号した。曾祖父直教が早く寛永貞享間に名を成し、直為に至つて幕府に仕へた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
幻花子げんくわし佛骨子ぶつこつしともに、松下しやうか南面なんめん左端さたんからすゝみ。望蜀生ぼうしよくせいとは右端うたんからすゝみ、中央ちうわう東皐とうくわう文海ぶんかい初陣うゐぢんまかせた。たちまちのうちあな連續れんぞくして、大穴おほあなひらいた。
「愁ひつつ丘に登れば花茨」と類想であって、如何いかにも蕪村らしい、抒情味じょじょうみあふれた作品である。この句には「かの東皐とうこうに登れば」という前書が付いているが、それが一層よく句の詩情を強めている。
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)