“料理番”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りょうりばん33.3%
れうりばん23.8%
コック19.0%
いたまえ9.5%
あのひと4.8%
いたば4.8%
クック4.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それをききますと、召使めしつかいはすぐさまそのカモのくびったまをひっつかみ、台所だいどころへもっていって、料理番りょうりばんにいいました。
料理番れうりばんまをしつけて、玄竹げんちく馳走ちそうをしてらせい。もともに一こんまう。』と、但馬守たじまのかみは、こつならせた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
「遠眼鏡屋」で黒犬を見てから私の例の疑念はすっかり再び呼び覚されていたので、私はその料理番コックをよく気をつけて注視していた。
店とのれんをさかいにし、狭い料理場が出来ていたが、そこに数人の料理番いたまえがいてひそひそこんなことを話していた。
剣侠受難 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
料理番さんもやっぱり。……そして料理番あのひとは、この池のを大事にして、可愛かわいがって、そのせいですか、ひまさえあれば、黙ってああやって庭へ出て、池を覗いていますんです。
眉かくしの霊 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こんど、お駒さんをここへおびして、きょうのうめ合わせに、三人で御馳走ごちそうをいただきましょうよ。このごろ、いい料理番いたばが来ているのですよ。
巷説享保図絵 (新字新仮名) / 林不忘(著)
仮死したような大煙突が夜露の汗をかいて、その下で、船のお医者シップス・ダクタア——と言うのはつまり料理番クックだ——が、愛玩ペットのポケット猿に星を見物させていた。