“得度”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とくど96.2%
えたく3.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
祇園の歌蝶は憲政芸妓として知られ、選挙違反ですこしの間つみせられ、禅門に参堂し、富菊は本願寺句仏上人くぶつしょうにん得度とくどして美女の名が高い。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
彼は得度とくどしがたき悪魔として女人にょにんを憎んでいるらしく、いかなる貴人あてびとの奥方や姫君に対しても、彼は膝をまじえて語るのを好まなかった。
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
差当り思就おもいつきたるは左の二ヶ条に候、これによって将来の針路を定め、自働的松明を得度えたくと存じ候、他の指導に依頼して暢気な行路をたどりし吾々、にわかに自動的に道を求めねばならぬ境涯
師を失いたる吾々 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)