平常衣ふだんぎ)” の例文
『そら、こんな風では行きはしませんよ。平常衣ふだんぎのまゝで行きますよ、私、見たいわ』
着古しの平常衣ふだんぎ一つ、何のたきかけの霊香れいきょう薫ずべきか、泣き寄りの親身しんみに一人のおととは、有っても無きにおと賭博ばくち好き酒好き、落魄おちぶれて相談相手になるべきならねば頼むは親切な雇婆やといばばばか
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
洗ひ白らけた平常衣ふだんぎの浴衣に毛繻子の帶をお髪さん結びに結んで、肩から下は赤い物一つ止めずげそりと物淋しいのに、いつもの通り赤い手絡を掛けた丸髷の艶々しく大きいのが格段に目につく。
俳諧師 (旧字旧仮名) / 高浜虚子(著)
成程なるほど左様さう言はれて見ると、其人の平常衣ふだんぎらしい。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
白粉でよごれた平常衣ふだんぎの襟をくつろげて今化粧を終つたらしい首を突出してゐる妖艶な姿に見とれる間も無く、「お待遠樣」とろく/\三藏の顏は見ず嗄れたやうな聲で挨拶し乍らついと擦れ違つた。
俳諧師 (旧字旧仮名) / 高浜虚子(著)