“小栗”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おぐり55.6%
をぐり44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
相馬の城主高貞や、久下田太郎くげたのたろう秀国や、真壁、小栗おぐりなどの近国の領主たちも、当日の参会さんえによって、みな、少なからぬ感銘をうけていた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「私は近江おうみの麻売りで、この土地へまいったのは初めてですが小栗おぐりへはちょくちょく商売に来ています。決して諜者などという怪しい者ではございません」
城を守る者 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
その天麩羅屋てんぷらやの、しかも蛤鍋はまなべ三錢さんせんふのをねらつて、小栗をぐり柳川やながは徳田とくだわたし……宙外君ちうぐわいくんくははつて、大擧たいきよして押上おしあがつた、春寒はるさむ午後ごごである。
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ある日小栗をぐり風葉氏の弟子分にあたる岡本霊華といふ小説家がひよつくり訪ねて来た。何だか一人ぽつちでこの世に生れて来たやうな、寂しい顔をしてゐる男だ。