“寺男”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
てらおとこ75.0%
おとこ12.5%
てらをとこ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「あの寺男てらおとこているなら、ほかのものをわりにさせればいいのだ。このむらには、あそんでいるものが、幾人いくにんもあるはずだ。」
娘と大きな鐘 (新字新仮名) / 小川未明(著)
御子息、それならば、おしずかに。……ああ、上のその木戸はの、錠、鍵も、がさがさと壊れています。開けたままでよろしい。あとで寺男おとこが直しますでの。
夫人利生記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
れぬをんなこゑきつけ、またもやまどからくびしてると、日本髪にほんがみ日本服にほんふくおくさまらしいわかをんなと、その母親はゝおやかともおもはれる老婆らうば二人ふたりが、手桶てをけをさげた寺男てらをとこ案内あんないされて
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)