呂範りょはん)” の例文
第四陣、太史慈たいしじ呂蒙りょもう、第五陣、陸遜りくそん董襲とうしゅう。——また呂範りょはん朱治しゅちの二隊には督軍目付の任を命ず。以上しかと違背あるな
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、その人を見れば、これは袁術の配下で、この辺の郡吏を勤めている呂範りょはん字を子衡しこうという男であった。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
こんどは重臣呂範りょはんも同席だった。孫権を中心に、周瑜しゅうゆの献策が密々協議されたことはいうまでもない。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「——これは闞沢かんたく呂範りょはん朱治しゅち諸葛瑾しょかつきんなどのともがらですが、折入って、提督にお目にかかりたい」
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
がんとして、孫策はきかない。すると、呂範りょはんがこうすすめた。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すると側にいた呂範りょはん
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)