“厭気”のいろいろな読み方と例文
旧字:厭氣
読み方割合
いやけ58.7%
いやき41.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また自然主義の道徳の弊が顕著になって人心がようやく厭気いやけおそわれるとまた浪漫主義の道徳が反動として起るのは当然の理であります。
文芸と道徳 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
少し厭気いやけがさして来たというようなところに原因がありはせぬか? もしそのようだったら、君はこう周君に言ってやるがいい。
惜別 (新字新仮名) / 太宰治(著)
何だかだととても註文ちゅうもんがむずかしくて、私もそれで厭気いやきも差したの。自殺したのも、内面にそういう悩みもあったんじゃないの。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
愛想あいそが尽きたか、可愛想かわいそうな。厭気いやきがさしたらこの野郎に早く見切をつけやあナ、惜いもんだが別れてやらあ。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)