“助勢”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じょせい71.4%
じよせい14.3%
すけて14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
老人は傍にいた母親の方を振向いて助勢じょせいを求めた。気のせいかその時老人の目が、ある意味をこめてギョロリと光った様に見えた。
孤島の鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
詫言わびごとなすしるしに渡し度と思ひ是非々々是は御受納じゆなふ成さるべし又此上何成共相應さうおうの儀も候はゞ御相談さうだん下されよ私し力にかなふ儀なれば如何樣にも御助勢じよせい申たしと言つゝ無理遣むりやりに差置て早々歸宅致しければ富右衞門は此金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
家にも二人まで下男がゐたし、隣近所の助勢すけても多いのだから、父は普通あたりまへなら囲炉裏の横座に坐つてゐて可いのだけれど、「俺は稼ぐのが何よりのたのしみだ。」
刑余の叔父 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)