先鋒隊せんぽうたい)” の例文
荷駄隊にだたいを、落伍さすな。——大荷駄は、たえず、貝を吹いて、貝に答えよ。また先鋒隊せんぽうたいは、離れすぎて、道をあやまるな」
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
百三十日あまり前に東山道軍の先鋒隊せんぽうたいや総督御本陣なぞがにしき御旗みはたを奉じて動いて行ったのも、その道だ。
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
敵の中央まなかをさして丁字形に進みしが、あたかも敵陣をる一万メートルの所に至りて、わが先鋒隊せんぽうたいはとっさに針路を左に転じて、敵の右翼をさしてまっしぐらに進みつ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
はじかみヶ原では、先鋒隊せんぽうたいと先鋒隊とのあいだに、二、三度、小ぜり合いがあっただけである。甲軍もさるもの
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
餅屋もちやはすでに焼き払われていて、その辺には一人ひとりの諏訪兵をも見なかった。先鋒隊せんぽうたい香炉岩こうろいわに近づいたころ、騎馬で進んだものはまず山林の間に四発の銃声を聞いた。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
わが本隊は右、先鋒隊せんぽうたいは左、敵の艦隊をまん中に取りこめて、引つ包んで撃たんとす。戦いは今たけなわになりぬ。戦いの熱するに従って、武男はいよいよわれを忘れつ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
初旬の四日、五日とつづいて、先鋒隊せんぽうたいは続々と北国攻めのについた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
この際、どんな無理をしても一番の先鋒隊せんぽうたいから十六番隊までの諸隊を芸州表げいしゅうおもてに繰り出させ、長州はじめ幕府に離反するものを圧倒しようとするこの軍役の前途には、全く測りがたいものがあった。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
先鋒隊せんぽうたいのうちにはすでに駒場こまば泊まりで出かけるものもある。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)