“一紋”の読み方と例文
読み方割合
ひとつもん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
葡萄茶えびちや細格子ほそごうし縞御召しまおめし勝色裏かついろうらあはせを着て、羽織は小紋縮緬こもんちりめん一紋ひとつもん阿蘭陀オランダ模様の七糸しつちん袱紗帯ふくさおび金鎖子きんぐさりほそきを引入れて、なまめかしき友禅染の襦袢じゆばんそでして口元をぬぐひつつ
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
達摩返しと云う結髪むすびがみで、一寸ちょっといたしたあい万筋まんすじの小袖に黒の唐繻子とうじゅすの帯で、上に葡萄鼠ぶどうねずみに小さい一紋ひとつもんを付けました縮緬ちりめん半纏羽織はんてんばおりを着まして、其の頃流行はやった吾妻下駄を穿いて這入って来る。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)