“ダイジヤウグワンプ”の漢字の書き方と例文
語句割合
太政官符100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奈良の都には、まだ時をり、石城シキと謂はれた石垣を殘して居る家の、見かけられた頃である。度々の太政官符ダイジヤウグワンプで、其を家のマハりに造ることが、禁ぜられて來た。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
奈良の都には、まだ時をり、石城シキと謂はれた石垣を殘して居る家の、見かけられた頃である。度々の太政官符ダイジヤウグワンプで、其を家のマハりに造ることが、禁ぜられて來た。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
奈良の都には、まだ時をり、石城シキと謂はれた石垣を残して居る家の、見かけられた頃である。度々の太政官符ダイジヤウグワンプで、其を家のマハりに造ることが、禁ぜられて来た。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
太政官符ダイジヤウグワンプに、更にキビしい添書コトワキがついて出ずとも、氏々の人は皆、目の前のすばやい人事自然の交錯した轉變テンペンに、目を瞠るばかりであつたので、久しい石城シキの問題も、其で、解決がついて行つた。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
太政官符ダイジヤウグワンプに、更にキビしい添書コトワキがついて出ずとも、氏々の人は皆、目の前のすばやい人事自然の交錯した転変テンペンに、目をミハるばかりであつたので、久しい石城シキの問題も、其で、解決がついて行つた。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)