“みさとし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
啓示25.0%
御教25.0%
御諭25.0%
御霊現25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
待たるるは高き洩るる啓示みさとしの聲の耀かがやき、——
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
と、のりたまひき。かれその御教みさとしのまにまに、その八咫烏の後よりでまししかば、吉野えしの河の河尻に到りましき。時にうへをうちて取る人あり。
たのしみは鈴屋大人すずのやうしの後に生れその御諭みさとしをうくる思ふ時
曙覧の歌 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
林崎明神の神前にぬかずいて、母から、百日の参籠と精進のうちに、何か、神の御霊現みさとしはなかったかと問われた時、云い現わすべき言葉がないので
剣の四君子:03 林崎甚助 (新字新仮名) / 吉川英治(著)