“だいもんじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大文字83.3%
大文司16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御前おまえ川上、わしゃ川下で……」とせりを洗う門口かどぐちに、まゆをかくす手拭てぬぐいの重きを脱げば、「大文字だいもんじ」が見える。「松虫まつむし」も「鈴虫すずむし」も幾代いくよの春を苔蒸こけむして、うぐいすの鳴くべきやぶに、墓ばかりは残っている。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
大文字だいもんじ近江あふみの空もたゞならね
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
筆太にしたためた二尺大の表札の上に読まれる、大文司だいもんじ仙元房せんげんぼう大注連おおしめ、小菊、中雁丸なかがんまる、元祖身禄宿坊みろくしゅくぼう、そういった名が、次ぎ次ぎに目をひく。
不尽の高根 (新字新仮名) / 小島烏水(著)