顕官けんかん)” の例文
古屋島という名は昔の武者にでもありそうだし、明治維新後の顕官けんかんの姓名にもありそうだが、七兵衛さんというと大変心安だてにきこえる。
退けられた大物の顕官けんかんや一派の学究などから、批判めいた声は町へコソコソ洩れてゆくが、吉宗の眼から見ても、社会がよくなったとは少しも見えない。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また百姓ひゃくしょうはい地租改正ちそかいせいのために竹槍ちくそう席旗せきき暴動ぼうどうかもしたるその余炎よえんいまおさまらず、いわんや現に政府の顕官けんかん中にもひそかに不平士族と気脈きみゃくを通じて、蕭牆しょうしょうへんらんくわだてたる者さえなきに非ず。
てんとして既往を忘れたふりのできる顕官けんかん連や、彼らの諂諛てんゆを見破るほどに聡明そうめいではありながらなお真実に耳を傾けることをきらう君主が、この男には不思議に思われた。いや、不思議ではない。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
これは当時石川県のある顕官けんかんの令夫人、以前はなにがしと云う一時富山の裁判長だった人の令嬢で、その頃この峠を越えて金沢へ出て、女学校に通っていたのが、お綾と云う、ある蒔絵師まきえしの娘と一つ学校で
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
芸妓の鼻息はあらくなって、真面目まじめな子女は眼下に見下され、要路の顕官けんかん貴紳きしん、紳商は友達のように見なされた。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
この七月十五日、朝廷最高の顕官けんかんさい大臣のもとへ、その人の誕生祝いとして、あたい十万貫におよぶ金銀珠宝しゅほう北京ほっけいからひそかに送りだされる。——贈りぬしは北京の大名府だいみょうふに君臨する梁中書夫妻。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)