“頸足”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
えりあし75.0%
うなじ12.5%
ゑりあし12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すぐに抜け出た頸足えりあしが、燭台の燈火に照らされたが、脂肪あぶら気がなくてカサカサとしていて、折れそうに細っこくてきたならしかった。
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
見れば澄江も眠られないと見えて、そうして恐怖に襲われていると見えて、こっちへ細い頸足うなじを見せ深々と夜具にくるまったまま、溜息を吐いたり顫えたりして、夜具の中で蠢いていた。
剣侠 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
目つきのすごくて人を射るやうなるも威厳の備はれるかと嬉しく、濃き髪の毛を短かく刈あげて頸足ゑりあしのくつきりとせしなど今更のやうに眺られ、何をうつとりしてゐると問はれて
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)