“象牙紙”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ざうげがみ20.0%
ざうげし20.0%
ぞうげし20.0%
アイボリイ20.0%
アイボリーペーパー20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その後でなめらかな象牙紙ざうげがみを取れ——お前は、一枚、圖畫箱の中にしまつて持つてゐる。
堊筆クレヨンで私の肖像を描くには一時間か二時間で十分だつた。そして二週間足らずのうちに私は想像のブランシュ・イングラムの象牙紙ざうげしの肖像を仕上げた。それは實際美しい顏であつた。
それから舶来の象牙紙ぞうげしと封筒との箱入になっているのを出して、ペンで手紙を書き出した。石田はペンと鉛筆とで万事済ませて、すずりというものを使わない。まれに願届なぞがいれば、書記に頼む。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
それは小型の極上象牙紙アイボリイに新活字の四号で呉井嬢次くれいじょうじと印刷したもので、裡面りめんを返してみると印刷かと思われる綺麗なスペンシリア字体で George, Cray. と描いてある。
暗黒公使 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
が、新聞記者の本能が、ツイその象牙紙アイボリーペーパーの素晴らしい封筒の外にハミ出して居る、レターペーパーの一部に、大きく左文字で「死」という字が透いて見えるのにとらえられてしまったのです。
笑う悪魔 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)