虚栗みなしぐり)” の例文
いや、そればかりではない。芭蕉は「虚栗みなしぐり」(天和三年上梓)のばつの後に「芭蕉洞桃青」と署名してゐる。「芭蕉庵桃青」は必しも海彼岸の文学を聯想せしめる雅号ではない。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
こは天和てんな三年刊行の『虚栗みなしぐり』に出でたる句なり。そのほか元禄にも何々顔の句少からず。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
あの蕉門の諸詩人が嘗めたやうな虚栗みなしぐり時代のにがい彷徨は知十君にはない。
桃の雫 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
この為に芭蕉の俳諧も——殊にまだ怪談小説に対する一代の興味の新鮮だつた「虚栗みなしぐり」以前の俳諧は時々鬼趣をもてあそんだ、巧妙な作品を残してゐる。たとへば下の例に徴するが好い。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
これらの句は『虚栗みなしぐり』に比して更に一歩を進めたり。『虚栗』の如く粗笨そほんならず、『虚栗』の如く佶屈ならず。しかれども句々なほ工夫の痕跡ありて、いまだ自然円満の域に達せず。
古池の句の弁 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
俳諧革新の意氣は、先づこの『虚栗みなしぐり』の破調となつてあらはれて來てゐる。
桃の雫 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)