うみ)” の例文
(ちゞみはくぢらざし三丈を定尺とす)うみはじむるよりおりおろしさらしあげてたんになすまでの苦心労繁くしんらうはんおもひはかるべし。
一 女は常に心遣こころづかひして其身を堅くつつしみまもるべし。朝早く起き夜は遅くね、昼はいねずして家の内のことに心を用ひ、おりぬいうみつむぎおこたるべからず。又茶酒など多くのむべからず。
女大学評論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
(中略)又飯山寺社記には伊弉諾伊弉册の二神日神月神蛭兒素盞嗚等を生給ふ地なるゆへに産生さんしやうといふと作れり。今は大御堂といへり。秉穗録云、麻績堂は國中の婦人會聚して麻をうみたる所なり云々。
婦人が内を治めて家事に心を用い、織縫うみつむぎ怠る可らずとは至極の教訓にして、如何にも婦人に至当の務なり。西洋の婦人にはややもすれば衣服裁縫の法を知らざる者多し。
女大学評論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
金匁きんせんろんぜず、ことさらに手際てぎはをみせて名をとらばやとて、うみはじめより人の手をからず、丹精たんせい日数ひかずて見事に織おろしたるを、さらしやより母が持きたりしときゝて
一年ひとゝせ江戸に旅宿りよしゆくせしころ或人あるひといふやう、ちゞみに用ふるうむにはその処の婦人ふじんさそひあはせて一家にあつまり、その家にて用ふるうみたて此人々たがひにその家をめぐりてうむきゝしがいかにといひき。