“氏助”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ウヂノスケ60.0%
うじのすけ20.0%
うぢのすけ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
兄公殿アニキドノは氏上に、身は氏助ウヂノスケと言ふ訣なのぢやが、肝腎齋き姫で、枚岡に居させられる叔母御は、もうよい年ぢや。去年春日祭りに、女使ひで上られた姿を見て、カンさびたものよ、と思うたぞ。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
兄公殿は氏上に、身は氏助うじのすけと言う訣なのじゃが、肝腎かんじん斎き姫で、枚岡に居させられる叔母御は、もうよい年じゃ。去年春日祭りに、女使いで上られた姿を見て、かんさびたものよ、と思うたぞ。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
兄公は氏上に、身は氏助うぢのすけと言ふ訣でゐるが、肝腎斎き姫で枚岡に居させられる叔母御は、もうよい年ぢや。去年春日祭りに上られた姿を見て、かんさびたものよと思うたよ。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)