“欝屈”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うっくつ66.7%
うつくつ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そして、近づきのない京都三界に来て、そうしたわけでそんなうち厄介やっかいになったりするのが何ともいえず欝屈うっくつであったが、それも思いつめた女ゆえとあきらめていた。
霜凍る宵 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
はげしき屈托くったくの為めに欝屈うっくつせる脳力が、適宜の娯楽によりて完全なる働きを取り戻した時こそは、他界の指導者が働きかけるのに、まさに絶好の機会なのである。
語を変へて之を言へば闘争、欝屈うつくつ、不平、短気、迷想、剛直、高踏、逆俗等ありて数奇不遇不幸惨憺の境界にいざなふに足る源因なかるべからず。
罪過論 (新字旧仮名) / 石橋忍月(著)
江戸の閑人ひまじんの好奇心は、途方もないところまで發展しました。落首と惡刷りと、グロテスクな見世物が、封建制の彈壓と、欝屈うつくつさせられた本能の、已むに已まれぬ安全べんだつたのかも知れません。