“梁川”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やながは25.0%
やながわ25.0%
りやうせん25.0%
りょうせん25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
名士の好物調べも一寸面白いものだが、こゝに少しばかり挙げると、頼山陽は餅、梁川やながは星巌は羊羹、佐藤一斎は蕎麦そば、大橋訥庵とつあんは鰻の蒲焼、鈴木重胤しげたね五目鮨ごもくすしが大好きであつた。
筑後梁川やながわの藩に大石進という者がある。性質愚に近いほどの鈍根どんこんで、試合に出ては必ず負ける。後輩年下の者にさえさんざんに打ち込まれる。そのたびごとに笑われあざけられる。
これ我が杜陵とりように入りて間もなく、一夜暁近き小枕の夢に、京に病める畏友ゐいう綱島梁川りやうせん君と語ると見て覚めける日、心何となく落ちつかぬを覚えて
閑天地 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
M君は綱島つなしま梁川りょうせんくんの言として、先ず神を見なければ一切の事悉く無意義だ、神を見ずして筆を執るなぞ無用である、との説に関し、自身の懊悩おうのうを述べ、自分の様な鈍根の者は
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)