“有栖川職仁親王”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ありすがはよりひとしんわう50.0%
ありすがわよしひとしんのう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西丸にゐた大納言家慶と有栖川職仁親王ありすがはよりひとしんわうの女樂宮との婚儀などがあつたので、頂戴物をする人數が例年よりも多かつたが、宮重の隱居所の婆あさんに銀十枚を下さつたのだけは
ぢいさんばあさん (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
西丸にいた大納言家慶いえよし有栖川職仁親王ありすがわよしひとしんのう女楽宮じょらくみやとの婚儀などがあったので、頂戴物ちょうだいものをする人数にんずが例年よりも多かったが、宮重の隠居所の婆あさんに銀十枚を下さったのだけは
じいさんばあさん (新字新仮名) / 森鴎外(著)