“明窓浄几”の読み方と例文
旧字:明窓淨几
読み方割合
めいそうじょうき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
明窓浄几めいそうじょうき一炷しゅノ香一へいノ花。筆硯ひっけん紙墨ハかならずそなフ。茗ハ甚シク精ナラザルモマタ以テ神ヲ澄スニ足リ、菓ハ甚シク美ナラザルモマタ以テ茗ヲ下スニ足ルベシ。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
型のごとく明窓浄几めいそうじょうき、側には俳書らしいのを入れた本箱、前の炉には釜がチンチンたぎって、俳画の細物の一軸が後ろにあるといった道具立てで、主人の鶯谷は茶色の頭巾ずきんを深々と冠り
明窓浄几めいそうじょうきとはいかなくても、せめて庭に対してきょうづくえの一脚をすえ、それに面して書見するなり、ものにはならないまでも、詩箋のひとつもひねくろうというのなら、さすがは徳川幕下直参じきさんの士
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)