“新内語”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しんないかた33.3%
しんないかたり33.3%
しんないがた33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
引過ひけすぎのこの静けさを幸いといわぬばかり、近くの横町で、新内語しんないかたりが何やら語りはじめたのが、幾とし月聞き馴れたものながら、時代を超越してあたりを昔の世に引き戻した。
草紅葉 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
小坊主 若侍 水屋 燈籠屋 新内語しんないかたり
箕輪の心中 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
人通りの絶えた、寒い冬の夜の凍った往来に、カラリ、コロリと下駄げたの歯を鳴らしながら、新内語しんないがたりは人形町の方から私の家の前を通り過ぎて、米屋町の方へ流して行く。
母を恋うる記 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)