“手負猪”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ておいじし60.0%
ておひじし40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
芹沢といえども剽悍無比ひょうかんむひなる新撰組のかしらとまで立てられた男である、まして手負猪ておいじしの荒れ方である。敵は誰ともわからぬが、相手はそんなに多数ではない。
十人が二十人になり、三十人になり、最後には、飛道具や、さす又や、本職の捕物道具まで持出もちだして、一人の余吾之介を、手負猪ておいじしでも扱うように取詰めたのです。
十字架観音 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
ドアそとでひき呼吸いきつぶやこゑ彈丸だんぐわんごとんでおとたちま手負猪ておひじしおそふやうな、殺氣さつきつた跫音あしおと犇々ひし/\ドアる。
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
『糞ツ。』と許り、信吾は其手を払つて手負猪ておひじしの様な勢ひで昌作に組みつく。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)