“呆気”のいろいろな読み方と例文
旧字:呆氣
読み方割合
あっけ89.2%
あつけ9.1%
ほうけ0.6%
あッけ0.3%
うつけ0.3%
おっけ0.3%
ふうけ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
張子の見越しの入道を引っくり返すと、その中から飛出した平次、呆気あっけに取られた群衆の肩を踏んで、パッと青竹の手摺を飛越すと
夜中のわめのゝしる声に驚いて雨戸まで開けた近所の人達は朝には肩を並べて牛を引いて田圃たんぼに出て行く私共父子を見て呆気あつけにとられた。
途上 (新字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
そして私は呆気ほうけてしまふ、バカになつてしまふ
私は今年ことし三十九になる。人世じんせい五十が通相場とおりそうばなら、まだ今日明日きょうあす穴へ入ろうとも思わぬが、しかし未来は長いようでも短いものだ。過去って了えば実に呆気あッけない。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
こうなりゆいた今までも潔く諦めようとはせずにやっぱりその女におもいを残している男の呆気うつけさ加減のあまりに馬鹿らしいのを、いささかの同情もなく冷たく笑っていた。
霜凍る宵 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
飛び越して逃げてしまいました。——呆気おっけに取られて格子の外から覗くと、兄貴は首筋を短刀で刺されて、もう息が絶えた様子——
呆気ふうけでも佐賀のもん、腐っても鯛のいおでござッす」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)