優雅いうが)” の例文
「病氣だつて、病氣でなくたつて、縹緻きりやうの惡いことに變りないさ。優雅いうがの處や、美の調和つて云ふものは、この顏には全然缺けてゐるよ。」
取出したのは、秋草を染め出した浴衣、その頃の好みでは、まことに優雅いうがなものでした。
この青い細長い形の優雅いうがな虫は、そのきやしやな背中のいただきのところだけ赤茶けた色をして居た。彼は螢の首すぢの赤いことを初めて知り得て、それを歌つた松尾桃青たうせいの心持を感ずることが出来た。
ひゆのやうに紫ばんだ薔薇ばらの花、賢明はフロンド黨の姫君の如く、優雅いうがはプレシウズれんの女王ともいひつべきひゆのやうに紫ばんだ薔薇ばらの花、うつくしい歌を好む姫君、姫が寢室ねべやとばりの上に、即興そくきよう戀歌こひか
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
優雅いうがな造りではないが、結構居心地ゐごゝちのいゝ乘物に背中をもたせかけて、私は樂な氣持で、いろ/\なことを考へてゐた。
私は最早美や青春や優雅いうがに對して與へられたあのこゝろよい稱讃を聞くことはないだらう——何故なら他の誰にも私がそんな魅力を持つてゐるとは見えないだらうから。