“伊香保”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いかほ95.8%
いかお4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「明日香風」というのは、明日香の地を吹く風の意で、泊瀬はつせ風、佐保さほ風、伊香保いかほ風等の例があり、上代日本語の一特色を示している。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
見て行く中に、印度インドのコブラ(錦蛇にしきへびあるいは眼鏡蛇めがねへび)の玩具おもちゃがあったが、その構造が、上州の伊香保いかほで売っている蛇の玩具と同じである。
高崎では、そこからわかれて伊香保いかおへでも行くらしい男女おとこおんなの楽しい旅の明い姿の幾組かが、彼女の目についた。蓄音器をさげて父親をよろこばせに行った小野田が思出された。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)