“きちべえ”の漢字の書き方と例文
語句割合
吉兵衛100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たつと共に手を携え肩をならべ優々と雲の上にゆきあとには白薔薇ホワイトローズにおいくんじて吉兵衛きちべえを初め一村の老幼芽出度めでたしとさゞめく声は天鼓を撃つごと
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
吉兵衛きちべえというお百姓の家まで来ると、二人はそこへはいっていきました。ポンポンポンポンと木魚もくぎょの音がしています。窓の障子しょうじにあかりがさしていて、大きな坊主頭ぼうずあたまがうつって動いていました。
ごん狐 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
わたしは泉州生田郡いくたごおり上野原村の吉兵衛きちべえと云うものの伜で、名は虎蔵と云います。酒井様へ小使に住み込む時、勝負事で識合しりあいになっていた紀州の亀蔵と云う奴の名を、口から出任せに言ったのです。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
コレ吉兵衛きちべえ談義流の御説諭をおれに聞かせるでもなかろう、御気の毒だが道理と命と二つならべてぶんなげのしち様、昔は密男まおとこ拐帯かどわかしてのけたが
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)