“もゝひき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
股引97.1%
腿引2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此の一平が何時ものやうに青い筒袖の法被はツぴに青い股引もゝひき穿いて、何時ものやうに腕組をして何時ものやうに大きな腹を突出し
解剖室 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
含みて夫は職人衆しよくにんしう符號ふちやうにて其なげしと云は下帶したおびの事なりくぢらとは鐵釘かなくぎの事股引もゝひきをばたこと云ふ是れ皆職人衆の平常つねに云ふ符號詞ふちやうことばなりと能々わけ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「よツぽど早うおましたで、ちいと増してやつとくなはれ。」と、ろくに汗もかゝねば疲れた風もなくて、車夫は腿引もゝひき塵埃ちりを沸ひ/\言つたが
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
股立もゝだちを取つた道臣の袴にも、尻端折つた千代松の腿引もゝひきにも、砂埃りが付いてゐた。
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)