“めうえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
目上50.0%
眼上25.0%
長上25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今はクウという語が失敬になって、そのかわりにひろく用いられているが、もとは目上めうえの人に向かっていったものですなわちお給仕きゅうじをする者のある食事がメシであった。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
どんな席に置かれても、眼上めうえの前でも、至って窮屈がらないたちの信長は、眼八分に持ってくる銚子にも、小笠原流の料理、故実こじつのやかましい膳部も、極めてこだわりのない姿で
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なろうとなるまいと、なんじらの知ったことか。こりゃ伊那丸、えんからいえば汝の父勝頼かつより従弟いとこ、年からいっても長上めうえにあたるこの梅雪に、やいばを向ける気か、それこそ人倫じんりんの大罪じゃぞ」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)