“ひやめしぞうり”の漢字の書き方と例文
語句割合
冷飯草履100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かの冷飯草履ひやめしぞうりをぴしゃりぴしゃりと鳴らしながら凸凹でこぼこ路を飛びねて進行する有様を目撃してから、こりゃかなわないと覚悟をしたのは、よっぽど前の事である。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
四角で扁平へんぺいな漆塗りの箱に入れたのを肩にかけて、「カエチョウ、カエチョウ」と呼び歩くのは、多くは男の子で、そうして大概きまってしりの切れた冷飯草履ひやめしぞうりをはいていたような気がする。
物売りの声 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
と続いた、てんぼう蟹は、夥間なかまの穴の上を冷飯草履ひやめしぞうり、両足をしゃちこばらせて、舞鶴の紋の白い、萌黄もえぎの、これも大包おおづつみ。夜具を入れたのを引背負ひっしょったは、民が塗炭とたんくるしんだ、戦国時代の駆落かけおちめく。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)