“とびはちじょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鳶八丈66.7%
飛八丈33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたしは鳶八丈とびはちじょうの綿入れに黒紋付のつむぎの羽織を着せられて、地質はなんだか知らないが、鶯茶のような地に黒い太い竪縞たてじまのあるはかま穿いていた。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
上着が空色の熨斗目のしめで日暮方という代物しろもの、昼時分という鳶八丈とびはちじょうの取合せが乙じゃあございませんか。
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
ねだって買ってもろうたる博多に繻子しゅすに未練もなし、三枚重ねに忍ばるる往時むかしは罪のない夢なり、今は苦労の山繭縞やままゆじま、ひらりと飛ばす飛八丈とびはちじょうこのごろ好みし毛万筋
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)