“しろりんず”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
白綸子76.9%
白綾子15.4%
白倫子7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
屍体は鄭重ていちょうに取り扱われているらしく、函の中は浮出し模様の高貴な白綸子しろりんず風の絹をもって、羽根蒲団クッションのように柔らかく全面に内貼りがしてあった。
ウニデス潮流の彼方 (新字新仮名) / 橘外男(著)
まんじくずしの紗綾形さやがた模様のついた白綾子しろりんずなぞに比べると、彼の目にあるものはそれほど特色がきわだたないかわりに、いかにも旧庄屋風情ふぜいの娘にふさわしい。色は清楚せいそに、情は青春をしのばせる。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
白倫子しろりんずあおいの地紋を散らしたお寝間着の襟を、かきあわせながら
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)