“おうじょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:オウジョウ
語句割合
往生87.5%
王城5.0%
王上2.5%
皇麞2.5%
鶯嬢2.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
同行一 (ひざをすすめる)実は私たちが十余か国の境を越えてはるばる京へ参りましたのは往生おうじょうの一義が心にかかるからでございます。
出家とその弟子 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
十五六世紀の西洋の甲冑かっちゅうけた士卒が出て、鎌倉武士かまくらぶしせりふを使う。亡霊ぼうれいの出になる。やがて丁抹でんまるく王城おうじょうの場になる。道具立どうぐだてさびしいが、国王は眼がぎろりとして、如何にも悪党あくとうらしい。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
王上おうじょうはくを冠すれば、そのぶんは皇なり、儲位ちょい明らかに定まりて、太祖未だ崩ぜざるの時だに、かくごときの怪僧ありて、燕王が為に白帽を奉らんとし、しこうして燕王かくの如きの怪僧をいて帷幙いばくの中にく。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
こんどは自ら琵琶を取りあげて、皇麞おうじょうの急を弾き出されるのであった。
すると、とたんにがらがらというしたたかな雑音が聞え、続いてアナウンサー鶯嬢おうじょうの声で