“里内裏”の読み方と例文
読み方割合
さとだいり100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「待て。——みかどには、先ごろから、皇居を二条富小路の里内裏さとだいり(町なかの仮ノ御所)へお移しあったと、うけたまわる。承知してか」
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
九条家の敵は久我源氏こがげんじ土御門通親つちみかどみちちかで、兼実の女宜秋門院には皇子の御誕生がないのに、通親の養女承明門院しょうめいもんいんには土御門天皇がお生れになり、通親の土御門邸が里内裏さとだいりになるという形である。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
里内裏さとだいり老木おいきの花もほのめきぬ
五百句 (新字旧仮名) / 高浜虚子(著)