“朱房”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゅぶさ90.9%
しゆぶさ9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四谷よつやの御用聞で朱房しゅぶさの源吉という顔の良いのが、一応見に来ましたが、裏木戸やお勝手口の締りは厳重な上、塀の上を越した跡もないので
朱房しゅぶさでなく紺房こんぶさの十手であるところから察しると、南の手先で、かなりの岡ッ引を部屋に飼っている古顔の密偵とみえました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
疊屋からノソリと出て來たのは朱房しゆぶさの源吉、朝つからアルコールが胃袋ゐぶくろに入つたらしく、赤い顏と据つた眼が、何となく挑戰的です。
四谷の御用聞で朱房しゆぶさの源吉といふ顏の良いのが、一應見に來ましたが、裏木戸やお勝手口の締りは嚴重な上、塀の上を越した跡もないので