“是処”のいろいろな読み方と例文
旧字:是處
読み方割合
ここ57.1%
こゝ28.6%
こっち14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つうちゃんも、可哀そうなことをしましたね」こういう言葉が其処そこにも是処ここにも交換とりかわされた。台所の方には女達が働いていた。
家:02 (下) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
男教員の述懐、女教員の蔭口、其他時間割と月給とに関する五月蠅うるさいほどのねたみと争ひとは、是処こゝに居て手に取るやうに解るのである。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
それが五里淵ごりぶちの赤い崖に突き当って、非常な勢で落ちて行く。どうして、この水瀬が是処こっちの岩から向うの崖下まで真直まっすぐに突切れるものではない。それに澄んだ水の中には、大きな岩の隠れたのがある。
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)