“御小人目付”の読み方と例文
読み方割合
おこびとめつけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その時に検視にいっ高松彦三郎たかまつひこさぶろうと云う人は御小人目付おこびとめつけで私の知人だ。伝馬町へ検視には行たが誠に気の毒であったと、後で彦三郎が私に話しました。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
組頭の検死に行った御小人目付おこびとめつけを知ってる人もあのお屋敷にありましてね、検死には行ったがまことに気の毒だったと、あとで御小人目付がそう言ったそうです。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
一方、その日の目安箱は、常例のとおり、評定所づきの役人の手から、御小人目付おこびとめつけ奥坊主おくぼうず御用番ごようばんの順をへて、江戸城本丸の将軍家休息の次の間にすえられていた。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)